692件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-13 12月13日-03号

それと、その保育士さんの確保のための事業というか、そういった部分につきましては、まず公立、二本松市においての会計年度任用職員処遇改善については、県内の自治体を参考としまして、令和年度会計年度任用職員制度施行に合わせて、期末手当支給特別休暇付与等見直し改善を行い、令和年度においては、保育所等保育士に限定した前歴換算による給与改定を実施しております。

塙町議会 2022-12-12 12月12日-03号

                    令和4年12月12日(月)午前9時開議日程第1 一般質問日程第2 議案第45号 塙町一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第3 議案第46号 塙町職員定年等に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第4 議案第47号 地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例整備に関する条例制定について日程第5 議案第48号 議会議員議員報酬期末手当

郡山市議会 2022-12-08 12月08日-04号

また、会計年度任用職員制度の導入以降、令和年度及び令和年度人事院及び福島人事委員会勧告に伴う期末手当減額改定時においても、同一年度内で減額改定は行わず次年度に改定してきたことなどを踏まえ、適用については令和5年4月1日から実施する予定としております。 以上、答弁といたします。 ○塩田義智議長 蛇石郁子議員。    〔6番 蛇石郁子議員 登台〕 ◆蛇石郁子議員 再質問いたします。 

平田村議会 2022-12-07 12月07日-01号

日程第7 議案第53号 平田簡易水道事業及び農業集落排水事業設置等に関する条例制定について日程第8 議案第54号 平田職員定年等に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第9 議案第55号 村長等給与に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第10 議案第56号 職員給与に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第11 議案第57号 平田村議会議員議員報酬期末手当

塙町議会 2022-08-19 09月08日-01号

1節報酬、3節職員手当等及び8節旅費は、マイナポイント事業に係る会計年度任用職員2名分の報酬期末手当、通勤手当分を計上するものでございます。 資料は7ページになります。 12節委託料では、本年6月で完全移行とした旧告知システムサーバー撤去等業務委託料を計上し、J-ALERTシステム一部公開業務委託料IP告知システム等使用料管理ソフト変更業務委託料を補正増するものでございます。

塙町議会 2022-03-09 03月09日-02号

職員数は3名増でありますが、期末手当等が減となっているのが主な理由です。 110ページになります。 イ、会計年度任用職員明細書であります。職員数9人はフルタイム会計年度任用職員で、資格等を有する教諭、保育士になります。括弧内がパートタイム会計年度任用職員126人で、事務補助員のほか、保育補助員、幼稚園、小学校中学校支援員運転手、用務員、調理師子育てサロンスタッフ等となります。

平田村議会 2022-03-08 03月08日-02号

 定例会(第1回)          令和4年第1回平田議会定例会会議録(第2日目)◯議事日程(第2号)                     令和4年3月8日(火)午前10時開議     開議宣告日程第1 各常任委員会委員長報告日程第2 請願日程第3 議案第2号 平田行政手続等における押印見直しに伴う関係条例整備に関する条例制定について日程第4 議案第3号 平田村議会議員議員報酬期末手当

二本松市議会 2022-03-04 03月04日-03号

2点目の会計年度任用職員処遇改善についてでありますが、国の通知やマニュアルに従って制度設計を行ったところであり、期末手当支給経験年数に応じた昇給のほか、休暇制度については、国の非常勤職員に準じた内容となっております。また、従前の賃金支弁職員任期3年の上限を廃止し、3年経過後も公募・能力実証を経て、同一人物を同一所属に任用することができるよう運用しております。 

平田村議会 2022-03-02 03月02日-01号

第1日目)◯議事日程(第1号)                     令和4年3月2日(水)午前10時開会     開会宣告日程第1 会議録署名議員指名日程第2 会期の決定日程第3 諸般の報告日程第4 村長施政方針日程第5 一般質問並びに答弁日程第6 議案第2号 平田行政手続等における押印見直しに伴う関係条例整備に関する条例制定について日程第7 議案第3号 平田村議会議員議員報酬期末手当

二本松市議会 2022-03-01 03月01日-01号

その他、期末手当支給月数改正に伴う期末手当の減。事務事業の執行結果による整理。国、県補助事業費割当額変更による増減特別会計企業会計収支見通しに伴う繰出金調整等について措置いたしました。 また、歳入におきましては、市税について固定資産税の増額が見込まれますことから8,246万円を増額いたしました。

塙町議会 2022-02-21 03月08日-01号

職員手当253万7,000円の減は、期末手当支給月数改正が主な理由となっております。 予算説明書の38ページをお開き願います。 債務負担行為で翌年度以降にわたるものについての前年度末までの支出額並びに当該年度以降の支出予定額等に関する調書であります。 事項の9番目、建物等収去土地明け渡し等請求訴訟における訴訟事務委託料及び成功報酬について、追加しております。 

塙町議会 2021-12-13 12月13日-03号

32ページにある給与費明細、それでこの場合、期末手当勤勉手当、この場合だと会計年度任用職員以外の職員だから勤勉手当比較増減ゼロということだとは思うのですが、それで一般会計のほうを見たらば率勤勉手当の0.1、1か月マイナスと、あと勤勉手当の0.05か月の減額分、開きがあったものですから、一般会計のほうはもはや終わったのですけれども、32ページの中で率がちょっと0.1と0.05か月の関係一般会計

郡山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

また、期末手当減額改定により低下してしまった公務員購買力を高めるためにも、市独自に職員給与改善する必要があるのではないでしょうか。当局の見解をお伺いします。 (3)最低賃金制度について。 平均賃金の低下は続いていますが、同時に労働者内で給与格差が広がっています。都市部地方での格差も広がっており、東京一極集中と地方衰退の要因ともなっています。その一因に地域別賃制度があります。